
鬼アンケート詳細
★レートにこだわる?勝率にこだわる? | |
---|---|
ゲストプレーヤー(2017/01/09 01:30:39) |
コメント一覧
- ゲストプレーヤー(2021/09/05 13:26:19)
-
- 勝率
- 勝率
- ゲストプレーヤー(2017/01/11 23:24:52)
-
- レート
- 勝率って言う人はほとんど銀河かな。でもチーム力低くて、レートも勝率高い人は本当にうまいんだろうね。
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 20:54:28)
-
- 勝率
- 勝つのが正義
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 20:50:09)
-
- レート
- チーム力高ければそりゃ勝てるでしょ
己の腕から選手の強さを差し引いて数値化したのがレート
だからウイイレの操作の腕=レート
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 19:40:09)
-
- レート
- こだわるのはレートだけど勝率高い人の方が強い
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 14:45:56)
-
- 勝率
- 今週マッチングに条件付けれないオンチャレばかりしてるから改めて感じるけどレートはホントにあてにならない。高レートでも低レートでも勝率50%ないのは例外無く弱い。
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 13:31:17)
-
- レート
- でもレート低い人で勝率良くても低レートで勝った勝率だから参考にならん
レート450で200勝100敗だとしても450付近で勝ち越してるだけだから大した事無い。
レート900以上勝率7割超えたら強いなってデータ見て思える。片方だけでは参考にならないから両方見ないと分からない。
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 13:11:42)
-
- 勝率
- レート高い奴とマッチングしたら、えーってなるけど、実際に試合したら勝率50以下で、大してうまくない。勝率高い奴の方が怖い!
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 12:42:03)
-
- 勝率
- レートなんてチーム力縛ってやればそんなに勝たなくてもどんどん上がってくもんで何の価値もない。
勝率は勝たないと上がっていかないから価値があると思うわ。レートが1000あたりから勝ち続けないと維持できなくなってくるからまた違う話なんだけど、それより下のレートなんて誇っても意味ないと思うわ。
実際、レート700~900くらいで低勝率の人って大して上手くなくてチーム力のお陰でレート維持してる人しかいないしマッチングしても怖くないけど、レート関係なしに高勝率の人にはなかなか苦しい試合になる。
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 11:52:44)
-
- レート
- 勝率なんていちいち見ねー
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 11:51:26)
-
- レート
- 普通にレート
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 08:46:35)
-
- 勝率
- 高レートには勝てるけど、高い勝率の人には勝てません
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 05:03:09)
-
- レート
- すまん下の2015のやつ最後書き忘れ
コレ↓
勝率は上がるがレートは上がらないもどかしさが有る。
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 04:59:36)
-
- レート
- 2015のやり始め強い黒玉求めレートこそ全てで始める。しかし銀河で高コスト高チーム力だと勝ってレート+5負ければ-15持ってかれる。勝率は上がるがレート
- ゲストプレーヤー(2017/01/09 04:58:49)
-
- レート
- (続き)
2016ではチーム力は5だが低コスト低チーム力にこだわり銀河と対戦が多い為勝率が下がるがレートは少しづつ上がる、勝てばレート+15負けても-5。