
鬼アンケート詳細
★エフェクトのせいで負けたっていうのは良くないと思うけどエフェクト自体はあるよな?ないって言う人も多いみたいだけどこれだけやっててほんとに感じないの?何をエフェクトって言うかによるけどひどいときは1試合こぼれ全部相手とかありえるからな。 | |
---|---|
ゲストプレーヤー(2017/02/27 14:40:37) |
コメント一覧
- ゲストプレーヤー(2017/11/18 21:05:27)
-
- ある
- 結局のところコナミの仕様に左右されてる感しかない
- ゲストプレーヤー(2017/02/28 13:54:24)
-
- ある
- 勝った時の快感より、負けた時のイライラが圧倒的。理不尽で不自然なことが多い。ということで2018は買わん
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 23:45:44)
-
- ある
- どっちにしろ要らないよね。
勝っても負けてもモヤモヤするもん
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 23:11:01)
-
- ない
- あってもなくてもどっちでもいいよ。いつまで答えのない平行線の議論をするのさ。それも込みでウイイレなんだし。
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 22:38:30)
-
- ある
- 回線の影響って言う人いるけど、エフェかかってると明らかにカーソル以外の選手の動きわるくて
ボール貰いに来ない飛び出しもしない守備は棒立ちだから回線どうこうじゃないと思うんだよなー
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 22:15:54)
-
- ない
- ないです。
回線の影響です。
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 19:31:12)
-
- ある
- あるけど、それで勝てている時もあるし、負けている時もある。
何とも言えないなー。
明らかに相手のがチーム力したでエフェクトあるわーっぽい感じても、それを乗り越えて勝つのが楽しい!
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 18:46:45)
-
- ある
- でもそうやってエフェクトを批判してる奴はFIFAに乗り換えても同じこと言うんだろうな
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 18:21:02)
-
- ある
- あるけど4CBにしたらエフェってても負けなくなったわ
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 17:56:52)
-
- ある
- あるっちゃあるけどエフェクト死ねとか行ってる側にも有利に働いてるときだってあったはず
自分だけが不利になってると思い込んで向上しようとしないような奴はナンセンス
それも含めて強い人は勝ってんだから。
負ける時点でお前の実力はその程度ってこと。
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 17:51:07)
-
- ある
- 格下相手に苦戦することがあるのは普通。
しかしシュートの外し方、相手キーパーの止め方。違和感を覚えた人多いはず。
来年からはfifaかな。頑張って強い選手集めてエフェクトで負けてたら何のためにやってるかわからない。
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 17:42:34)
-
- ない
- エフェクトは自分が強いと思っちゃってる奴の思い込みだよ
精神科行った方がいい
- ★94 C.アラジオ。さん(2017/02/27 16:43:45)
-
- ある
- ないとは言い切れないから
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 16:26:32)
-
- ある
- 思い込みかもしれないけどセカンドボールほぼ相手とか当たり負けしまくる時はあります。
- ゲストプレーヤー(2017/02/27 15:48:41)
-
- ない
- それであれば15連勝や20連勝出来る人は神様ですね。