攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2017攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:本田擁護がうるさいけど
大迫、今野離脱
これは痛い。大迫はボールが収まるし今野は攻守に活躍してたから替わりに呼ばれた遠藤はショボいから要らない❗

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/03/25 16:24:53)

【WE知恵袋回答】Re:今回のガチャ
攻撃で積極的にFW追い越さなくてもよくて、守備で最終ラインのカバーもしなくていいポジションだと悪くはない感じ。
パス正確だし、小柄テクニシャン系MFにしては当たり弱くないし、攻守のセンス高いからいつもいいところにはいてくれるし、普通に使える。
2トップの下のOMFとか、OMF2〜3枚置くときのOMFとか、4-1-2-3の2(CMF)とかにどうぞ。

ただ総合値ほどの絶対的な活躍ができることはできずコスパはあんまり。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/03/19 12:54:45)

【WE知恵袋回答】Re:日本代表ガチャ
オンデビで日本代表使ってますが、長谷部かなりいいよー。攻守の要です。マイクラでも出て欲しいわ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/03/13 08:22:35)

【WE知恵袋回答】Re:フォーメーション
まず可変フォーメーションはわかりますか?オフェンス時とディフェンス時でフォーメーションが変わるシステムです。
どちらが良いというものでもないんですが、オフェンス時は前に人数が欲しいので433、ディフェンス時にはスリートップの両ウィングがSMFに下がって中盤に厚みを生むなど、攻守で特徴が生まれます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/03/12 21:54:53)

【WE知恵袋回答】Re:攻撃のコンセプトアレンジ
ヘッドが強いCFを置く場合はクロスポジショニングを使います。
CFにヘッダーを置かない場合は攻撃のコンセプトアレンジは設定していません。

ただ、ディフェンスのコンセプトアレンジになりますが、3トップを使用するフォメではウイングにはスタミナを節約してもらいたいのでカウンターターゲットを使います。
これをすることで攻守分業制のサッカーになりやすくなってしまいますが、攻撃好きな人にはオススメです。
※カウンターターゲットは守備がやや大変になるので注意しましょう。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/03/06 20:20:39)

【WE知恵袋回答】Re:simコンペ gp 稼ぎ方
キーパーだけ金で攻守レベルひとつ下げて僕はやってますよ!ちなみにキーパーはセーザルです。引き分けが多くてたまーにかったりまけたりですが稼ぎたいだけなら引き分け狙いでいいとおもいます!3さんのやり方がぼくもいいとおもいます

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/03/06 00:11:06)

【WE知恵袋回答】Re:勝てない…
3-4-3は攻守バランスがいいか感じがするので、いいですよ

パスや競り合いは経験と実力かと。

→内容確認

53 1さん(2017/03/04 19:06:19)

【WE知恵袋回答】Re:連敗中
戦力がそろっててレート400代近辺の方々は攻守両方に問題がある気がします。
攻めではワンツーパスや三人目を絡めた崩しができて、それでサイド崩してクロスゲーする。
守りは裏ケアを重視し、さらに四角を押しすぎないこと。カーソルはスルーパス出されると思う選手をマークしてる選手にして裏ケアしてください。
上が最低限できてればレート600くらいは行く気がします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/03/02 12:29:10)

【WE知恵袋回答】Re:場違いかもしれませんが...
個人的にユーヴェはイグアインとマンジュキッチ、ブッフォンのスーパーセーブが怖いんで攻守バランスが良いシティとかがいいと思います

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/02/27 00:41:35)

【WE知恵袋回答】Re:フォーメーション
どこに誰を置くかでフォーメーションの強み弱みは大きく変わってきますが、一般論で言えば…

433
FW3人が高い位置に幅広くポジショニングするため、カウンター時にターゲットが多く、ポゼッションでもトライアングルが作りやすい。
FW3人が前残りすることで、守備面でも最終ラインへの速いプレスや、リトリートからのバックパスカットを狙いやすい。
短所としては、MFが3人になってしまうため、相手中盤に横幅を広く使った攻撃をされると守備面で対応しにくい傾向がある。

4222
MF4人が中盤に幅広くポジショニングするので、攻守の両面でサイドと中央のバランスが取りやすい。
攻撃は2トップのコンビネーションをMFがサポートする形が主になるけど、2トップの選手の組み合わせによって多様な攻め方ができる。
短所としては、ダブルボランチで中盤中央を守りきらなければいけないので、DFとボランチの間や、ボランチとFWの間のようなブロックの隙間から崩されやすかったり、ボランチが一対一でかわされたら大崩れしてしまいやすい面がある。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2017/02/26 14:04:59)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2017攻略鬼