攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2017攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:SIM戦
(続きその2)パターン1→最初から試合終了まで攻守4。
パターン2→最初は攻守3で、70分から攻守4。
パターン3→攻撃時は攻守4、守備時は攻守3(つまり攻守の自動切り替えがON)。70分から攻守4。
②パターン1の場合、こちらも攻守4に設定→点が取れない場合は後半からゲーゲン設定→勝ち越したらゲーゲンを外し、スカッド2に設定&攻守3(2点以上勝っていたら攻守4のまま)+クロス警戒(コーナーキック対策です)で守り切る。
③パターン2&3の場合、攻守3に設定→あとはパターン1と同じで、点が取れない場合は後半から攻守4+ゲーゲン設定→勝ち越したらゲーゲンを外し、スカッド2&攻守3(2点以上勝っていたら攻守4のまま)+クロス警戒(コーナーキック対策です)で守り切る。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/12/07 19:10:42)

【WE知恵袋回答】Re:SIM戦
1さん、2です!
復活、おめでとうございます!
私の方も、下限作戦は『止めた』と書きましたが、この方法が一番効率が良いので再開しました(笑)
ホームは1800チョイのプチ銀河レベル5下限、アウェイは全員調子がAかBの1400チョイのレベル3でやって、860まで回復しました。また、トップ(900弱)見えてきましたよ!

現在は4231のエクトル・サン・マルティン(グアルディオラ)をメイン監督にしていますが、スカッド2(ディフェンシブ)には、前にも書きましたがフェルナンド・サントス(ポルトガル代表)またはシメオネ(いずれもカウンター&ロングパス)、スカッド3にもフェルナンド・サントスを使っています。

試合展開の方法ですが、
①まず、試合を少し見て、相手チームの攻守レベルの変更パターンを把握します。なお、同点か、こちらが勝っている場合(今、守備の話ですので、負けている場合は考えません)相手の攻守パターンは以下の3つしかありません!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/12/07 19:08:45)

【WE知恵袋回答】Re:SIM戦
(続きです)そうなることが多いと感じているので、切り替えたり、攻守レベルを下げたり、ゲーゲンつけたりして、前半とは異なるようにしています。
ボクはそんな感じですが、2さんは守備がうまくなった(笑)とのことで、どんな感じでやられている、いや、やられていたのでしょうか?
ボクの場合は658スタートだったので、+が良かったし勝てたんでしょうね
800近くなると引き分けが多くなってくるのかなぁ?
いや勝つ❗勝ちにいきまっせ❗❗

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/12/07 15:10:35)

【WE知恵袋回答】Re:レナトサンチェス
速くて強くてボール奪取できるイメージ。
攻守両面でかなり使えると思います。
難点は上背が高くないので空中戦が弱いぐらいですかね。
ずっとスタメンで使ってます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/11/22 11:55:32)

【WE知恵袋回答】Re:SIM戦
1でーす!
復活しました!
カウンターがイマイチなので、今週はポゼッションかなと思い、クロップにして戦術に合ったメンツを腰をすえてじっくり考え、レベル3になっちゃいましたがとりあえずやってみたところ、8連勝しました!
アレンジも攻守レベルも何もしてません
フォメもデフォルトのままです
とりあえず良かった!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/11/22 10:55:51)

【テクニックコメント】攻守レベル切替
アーリークロス

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/11/14 21:40:49)

【WE知恵袋回答】Re:SIM戦
2さん、1です!
エクセル記録、スゴすぎる❗❗神ですね!
超超超詳しくいつも本当にありがとうございます❗
ボクも下がってしまい、600台に逆戻りしそうです⤵

エルマーマックギニス、以前教えていただいたときより毎日チェックしておりますが、未だ出て来ておりません⤵
そのスタメンの中でボクが持っているのはハッチンソンとナチョですね
駒野は相性が悪く上げる気にならなかったので捨てちゃいました(>_<)
カウンターターゲットと攻守レベル1個上げ、のみですか!
ゲーゲンも使わないってことですか?
追い込みがサイドだと確かにゲーゲンイマイチですよね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/11/14 12:19:41)

【WE知恵袋回答】Re:SIM戦
(続きその2)

今週の調子はバルデスはA、モコチョ&長友&駒野はC、その他は、全員Bです。

コンセプトアレンジは、ワントップのスターリッジとOMFのシェーネにカウンターターゲットを設定します(ショートカウンターが機能するように守備をしないで前線に残ってもらうため&スターリッジはスタミナが少ないため)。

あとは、キックオフ直後に、攻守レベル4に設定→勝ち越したら、攻守レベル3に設定、だけです(笑)

この週末に20試合ほどやりましたが、14勝6分で、やはり負けはなしです!
お陰で、レーティングも50程回復し、800台に復帰しました。

平均得点は2点弱と普通ですが、特筆すべきは、失点の少なさで、20試合で3点です。そうです、たったの3点です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/11/13 19:25:41)

【鬼アンケートコメント】
本当に面白いですよね。
ガチャとかに文句つけるやつもいてるけどサッカーを楽しんだらいいんだよ。
オンラインなら相手の攻め方見て守備の仕方変えたり相手はこんな守備だからここから攻めたらいける!とか毎試合やる事が違うから面白い!
飽きたって言うてる人はたぶん攻守ずっと同じやり方だからと思う。

個人の意見ですけど

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/10/28 12:56:14)

【WE知恵袋回答】Re:2トップの監督!
2さん、ありがとうございます!
やっぱり理想は攻守バランスの取れてるのがいいですね!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2016/10/27 17:00:40)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00
リンク用バナー
当サイトはリンクフリーです。下記のバナーをダウンロードしてお使いください。
※リサイズ可
ウイニングイレブン2017攻略鬼